パーツ形状定義 |
パーツ形状定義の解説 | 総合 |
はじめに |
区切り文字 |
項目の種類 | TOP |
0) 形 | パーツの形 |
1) 位置 | 座標 |
2) 大きさ | 縦横高さ |
3) 形状 | 絞り |
4) 蓋 | 上下の蓋 |
5) 色 | RGB |
6) 反射 | 明るさ |
7) 名前 | 明るさ |
8) その他 | 重要項目目白押し |
9) イメージ | 貼り付け |
10) 変更禁止 | 変更を禁止して可動させない |
11) ポリゴン | 任意形状に厚みを加える |
12) 可動範囲 | 可動範囲を制限する |
13) アクション | 動きを加える |
14) カメラ | 視点を変える |
15) コメント | コメント |
16) 肉厚 | 筒になる |
項目の説明 | TOP |
形指定 (A) | INDEX |
00)A 形名称 | 項目TOP |
box | ![]() | 箱 | 6面体 | ![]() |
ball | ![]() | 球 | 角度を指定する事で、窓型に切り出せます | ![]() |
hankyuu | ![]() | 半球 | 球の角度指定があるので、もういらないかも | ![]() |
cylinder | ![]() | 角柱 | 上下に半球による蓋を付けられます | ![]() |
sui | ![]() | 角錐 | 側面が3角形になるので、データを小さく出来ます。 | ![]() |
poly | ![]() | 引き伸ばし | [AH]にポリゴン座標をセミコロン区切りで書き入れます | ![]() |
HPoly |
![]() |
壁面引き伸ばし | [AH]にポリゴン座標をセミコロン区切りで書き入れます | |
kaiten | ![]() | 回転体 | [AH]にポリゴン座標をセミコロン区切りで書き入れます | ![]() |
位置の指定 (B~M) | INDEX |
01)B 配置位置X座標 | 項目TOP |
02)C 配置位置Y座標 | 項目TOP |
03)D 配置位置Z座標 | 項目TOP |
04)E 配置位置での回転X軸回り | 項目TOP |
05)F 配置位置での回転Y軸回り | 項目TOP |
06)G 配置位置での回転Z軸回り | 項目TOP |
07)H 基点位置X座標 | 項目TOP |
08)I 基点位置Y座標 | 項目TOP |
09)J 基点位置Z座標 | 項目TOP |
10)K 基点位置での回転X軸回り | 項目TOP |
11)L 基点位置での回転Y軸回り | 項目TOP |
12)M 基点位置での回転Z軸回り | 項目TOP |
大きさの指定 (N~P) | INDEX |
13)N 幅/直径 | 項目TOP |
14)O 奥行き/直径 | 項目TOP |
15)P 高さ | 項目TOP |
形状の指定 (Q~S) | INDEX |
16)Q 上端幅 | 項目TOP |
kaiten | 回転体 | <断面倍率X>;<断面倍率Z>;<立体倍率X>;<立体倍率Y>;<立体倍率Z> |
省略値は<1.0>;<断面倍率X>;<1.0>;<立体倍率X>;<立体倍率X> |
17)R 上端奥行き/作成角度 | 項目TOP |
box | 箱 | 上端奥行き |
ball | 球 | <経度幅>;<開始経度>;<開始緯度>;<終了緯度> |
hankyuu | 半球 | <経度幅>;<開始経度> |
cylinder | 角柱 | <経度幅>;<開始経度> |
sui | 角錐 | <経度幅>;<開始経度> |
poly | 引き伸ばし形状 | なし |
hpoly | 一枚壁伸ばし形状 | なし |
kaiten | 回転体 | なし |
18)S 分割数 | 項目TOP |
100の位 | X方向オフセット | 0:原点 1:中点 2:先端 |
10の位 | Y方向オフセット | 0:原点 1:中点 2:先端 |
1の位 | Z方向オフセット | 0:原点 1:中点 2:先端 |
蓋の指定 (T~V) | INDEX |
19)T 下端蓋 | 項目TOP |
マイナス | 蓋をつけません。 | データ節減に役立ちます。 |
ゼロ | 平らな蓋をつけます | 普通です |
ゼロ超過 | 半球の蓋をつけます | 半球の高さを、下部半径に対する比率で書き入れます。 |
20)U 上端蓋 | 項目TOP |
マイナス | 蓋をつけません。 | データ節減に役立ちます。 |
ゼロ | 平らな蓋をつけます | 普通です |
ゼロ超過 | 半球の蓋をつけます | 半球の高さを、下部半径に対する比率で書き入れます。 |
21)V 表面仕上げ | 項目TOP |
0 | マット | 平坦に見えます。 |
1 | グロー | 丸みを帯びて見えます。球や円柱で降下絶大です。 |
2 | ワイヤー | ワイヤーフレームでも、グローは効かせられます(=3)。 |
色の指定 (W~Y) | INDEX |
22)W 赤成分 | 項目TOP |
23)X 緑成分 | 項目TOP |
24)Y 青成分 | 項目TOP |
光の反射程度の指定 (Z~AC) | INDEX |
25)Z 反射率 環境光に対して | 項目TOP |
26)AA 反射率 光源光に対して | 項目TOP |
27)AB 鏡面率 | 項目TOP |
28)AC 透過率 | 項目TOP |
名前の指定 (AD~AE) | INDEX |
29)AD 自分の名前 | 項目TOP |
30)AE 兄の名前 | 項目TOP |
その他の指定 (AF~AM) | INDEX |
31)AF イメージの貼り付け | INDEX |
32)AG 変更禁止 | INDEX |
33)AH 2Dポリゴン | INDEX |
34)AI 可動範囲 | INDEX |
dx | 「配置:X座標」 | dy | 「配置:Y座標」 | dz | 「配置:Z座標」 |
rx | 「配置:X回転」 | ry | 「配置:Y回転」 | rz | 「配置:Z回転」 |
odx | 「基点:X座標」 | ody | 「基点:Y座標」 | odz | 「基点:Z座標」 |
orx | 「基点:X回転」 | ory | 「基点:Y回転」 | orz | 「基点:Z回転」 |
35)AJ アクション | INDEX |
dx | 「配置:X座標」 | dy | 「配置:Y座標」 | dz | 「配置:Z座標」 |
rx | 「配置:X回転」 | ry | 「配置:Y回転」 | rz | 「配置:Z回転」 |
odx | 「基点:X座標」 | ody | 「基点:Y座標」 | odz | 「基点:Z座標」 |
orx | 「基点:X回転」 | ory | 「基点:Y回転」 | orz | 「基点:Z回転」 |
36)AK カメラ | INDEX |
0 | 特殊機能なし | 普通のパーツです |
1 | カメラ機能ON | カメラ機能の付いたパーツになります。カメラを動かすと、パーツが動きます。 |
2 | 兄連動カメラ機能ON | カメラを動かした時に、自分ではなく兄を動かします。 |
4 | ポーズ記録ON | ポーズ設定で、ポーズ対象パーツになります。これがOFFの場合、ポーズ指定されても動きません。 |
37)AL コメント | INDEX |
__ | アンダーバーアンダーバー | 改行 |
38)AM 肉厚 | INDEX |
39)AN 影とヒット | INDEX |